
ステージ奥、入口付近とロッカーです。
今回の舞台はいわゆる通常の舞台のように、
上手(かみて)、下手(しもて)というような出入口がありません。
一箇所から入って同じ所から出て行くので交通整理が意外と大変でした。

本郷デスク。
完全にカオスです。
趣味以外の何物でもありません。
ちなみに基本的にはシャア一色にする予定でしたが、
キャスト陣への差し入れでドムやらグフやらが増殖していきました。
ちなみにセンターにドーン!と控える赤いガンダム(キャスパル専用)の胸像は
頭以外は僕の私物でございます。

もっぱら喫煙スペースとなっていたソファ周辺です。
思えば舞台上でタバコを吸うシーンがある芝居は確か初めてだった気がします。
実は舞台上でタバコを吸うには消防法に従って許可を取らなければならず、
たいしたことないようで以外と大変だったりします。
ソファの横には本棚と冷蔵庫。
その上には駄菓子のふうせんガムとキャラメル味のポップコーン。
毒入りだから食べちゃダメ!と言われてました(笑)。

わりとコンパクトに凝縮された劇場ですが、
意外と声が通りにくい印象だったので役者には厳しい劇場でした。
今回はフロアマイクもありませんでしたからね。
みんな100%生声勝負だったのでやり甲斐がありましたよ!

ステージ上は思っていたより奥行きがあったので伸び伸び芝居が出来て、
なかなかの快適空間でした。これはホントにスタッフさん方に感謝です。
ただ舞台袖とステージ上がセットで完全に仕切られていたので、
ステージ上のセリフが袖で聞こえにくく、
出のタイミングはかなり「壁に耳あり」状態で集中が必要でした。
実際何度かタイミング失ったし…。
反省しております。

「トライフル」の時も天井を見上げた画像を撮りましたが、
自分の中で大好評だったので今回も天井見上げて撮ってみました。
これぞ!証明写真ならぬ照明写真…
お後がよろし…くないですね…すいません。

完全に芝居のうそですよ。
芝居中、小林、黒田と一緒になってかくれるシーンがありますが、
僕は全然かくれきってません。
フィクションです、ファンタジーです。かくれてるつもりで見てください。
というわけで、僕のかくれんぼスペースです。そして右がかくれんぼ中。

でもって、みなさんが座っていた客席とおざぶです。
本番前のセッティング中に撮りました。
皆様、アンケートにご協力本当にありがとうございました。
最近のコメント