トロンボーン辻田くん、カキコミありがとう。
今夜はヘビーローテーションで頑張るからね。
ナイスなスウィング素敵だぜ!
スウィングの意味をあまり理解してませんが使い方あってんのか…。
トロンボーン辻田くん、カキコミありがとう。
今夜はヘビーローテーションで頑張るからね。
ナイスなスウィング素敵だぜ!
スウィングの意味をあまり理解してませんが使い方あってんのか…。
涼平です。まずは僕の誕生日にたくさんのバースデーメッセージありがとうございました。ほんと、まじ、すげーうれしいです。ちゃんと全部目を通しましたよ。ほんとに皆様、今後もよろしくね!
さて、やっと勢いだけで立ち上げたバンドのライブが終わり、まじで肩の荷がおりました。
思えばコーンフレークスで田中さんと出会って二人で盛り上がって、奥田さんと芽映さん巻き込んで、さらに盛り上がってその勢いのまま昨日の会場であるY2Kを押さえて始まった話です。
言ってみれば発起人なので内心はハラハラドキドキでしたよ。方向性もやる曲も他のメンバーもすべて後から決めてますからね。
普通逆ですよ逆。
しかもベースやりたいって言っちゃったからなぁ。当初はそんなにたくさん演奏する予定で考えてなかったから、ふたあけて自分がびっくり。引くに引けない…てか弾けない。
うまい!いやいやうまくない。
でも会場を押さえてしまってるから絶対逃げられない。自分にカツを入れて日々過ごしておりました。
結果的には会場を先に押さえて正解でしたけどね。でないと飲みの 場よもやま話で終わって昨日のライブは絶対なかったですからね。次は@CORNS゛ブログへGO!
おかげさまをもちましてIT弓永こと小田井涼平の1stライブが無事に…違うな@CORNS゛の1stライブが無事に終了致しました。
はるばる遠方からもきていただいて恐縮です(富山とか…)。
いやーもうほんと感謝感謝です。
なにせすべて手作りですから見に来ていただかないことには次回以降の継続が危ういので、そこはクリアできて少し光がさした感じです。
そんなこんなで祝!1stライブを記念して今夜は祭です。
ラジオ番組ならぬブログ番組と題してここ涼平ブログを小田井涼平が、@CORNS゛ブログを弓永くんがカキコミジャックいたします(完全に自作自演です)。
朝までカキコミ続けますので暇な方はお付き合いください。
てか、明日は月曜日。暇な人などいるはずないですよ。
まっ、いいか。では、涼平ブログからスタート!
というわけで日付が変わりまして私、小田井涼平の36回目の誕生日を迎えました。
もう36なんていう年齢になってしまいました。始めたのが遅いので役者としてはやっと6年目なんですよね。ほんとに月日の経つのは早いものです。。
最初から応援してくださってる方も途中からファンになってくださった方も、きっかけは何であれ小田井涼平を知り応援してくださってありがとうございます。これからも応援よろしくお願い…というよりは空いてる時間の傍らで結構ですので末永くお付き合いよろしくです。。。
今年、そして今後の展開がどうなるのか?それは僕にもわかりませんが自分がやりたいと思ったことは臆さず挑戦していきたいと思ってます。。
。
さてさて明日はいよいよIT弓永こと小田井涼平のベーシストデビュー ですが、皆さんにとっても貴重な時間を共に楽しめるよう精一杯頑張って努力しますので、当日参加される方は一緒に騒ぎましょう。
というわけでライブの演奏曲発表!(歌のあるものだけ書きます。)まずは米米クラブのナンバーからI can be、shak e hip。ユニコーンからペケペケ、雪が降る町、大迷惑。ルパンのテーマ。新曲含めて+αでございます。では、また!
弓永君からお知らせが届きました。
2/17(土)17:00~18:00 レインボータウンFM「*pnish*のパニックスタジオ」にロッテリア小林くんとともに生放送ゲスト出演です。
放送地域は江東区、中央区、港区、千代田区、台東区、墨田区、江戸川区、品川区など。
レインボータウンFMのサイトでストリーミング放送でも聴取できるようです。
リクエスト用FAX:03-3642-0792、リクエスト用メール:[email protected]。
レインボータウンFM 木場スタジオより放送です。ぜひ聞いてくださいね。
昨日はバレンタインデーだったわけですが、女性陣は誰にチョコを渡したのでしょうか?彼氏とか旦那さんとか、お勤めしてる方は義理チョコラッシュですかね。
僕も営業やってた時はたくさんもらいましたよ。ほんとにたくさん!別にモテるアピールじゃなくてもれなく義理チョコです。そして嫌だったなぁホワイトデーが…。給料が飛んでいくんだもの。そんな時代もありました。
さてさて、昨日は駅前でチョコを渡す高校生を発見!明らかに男の子が上級生、女の子が下級生なシチュエーション。電話かなんかで駅前に呼び出されたんでしょうなぁ。
チャリンコでさっそうと男子登場!しばらくキョロキョロしておりました。いわゆるアイドル系のいかにもモテそうな感じの青年です。とそこに
「○○せんぱーい!!」
と誰もが「!?」と振り返るくらいの大声で…いや、良い発声で普段はおとなしい感じのかわいい女子がチャリンコに駆け寄ります。
彼女の視界にはもはや彼しか入ってません。周りが自分に注目していることすら見えてません。そのイッパイイッパイさがひしひしと伝わっ てきます。
全力疾走で上がった息と上がった前髪を直すことも忘れ、チョコとともに告白!
「前から憧れてました。つ、つきあってください!」
周りで見てる僕らはキター!!てな感じです。
少し困り顔の彼は真っ赤に赤面し、目線がキョロキョロ落ち着きません。そりゃそうだよ、周りにいる誰もが…散歩してるポメラニアンまで君達に釘づけになってるんだから。しかも僕も含めてタダでいいもの見せてもらったなぁ、くらいのやじうま根性丸出しで。横にいたお姉様方は小声で「あれは恥ずかしいよねー」とか言っちゃってるし…。
そして彼は真っ赤な顔で冷静を装いつつ、右手でハンドルを持ってチャリンコを支えながら左手を彼女の方に向けて差し出しました。震える手でチョコを渡す彼女。ちょっと所在なさげにそれを受け取る彼。
彼女はうるんだ瞳で彼をじっと見つめ履いてきたスカートをギュッとかたく握り彼の言葉を待つ。彼女の眼差しにうながされるように彼はぼそっと無愛想な感じで一言「ありがとう」。
恥ずかしい!なんだかよくわからないけど見てるこっちが恥ずかしい !
特に会話もなく沈黙の時間が一瞬流れ、イッパイイッパイの彼女はさらに↑MAXで心臓の鼓動がこちらまで聞こえてきそうな様子です。足はガタガタ、ワナワナで生まれたての子馬状態。かたく握ったスカートをさらにかたく握り直し勢いよくぺこりとおじぎをすると
「ありがとうございました」
とこれまた大声で…いや、良い発声で彼にとどめの一撃を…いやいやお礼を言います。そして小刻みに後退りしながらその場に居られない様子で走り去っていきました。
気持ちはわかる、彼女の気持ちはよーくわかるよ。でも、一番その場に居たくない彼が残されたのでした。さんざんやじうま集めた彼女は走り去ってしまい、彼がポツーンと一人でスポットライト浴びてます。昔、「部屋とワイシャツと私」という歌がありましたが、さながら「チョコとチャリンコと彼氏」という感じのドラマができそうなくらい味のあるなんとも言えない良い表情を浮かべる彼。
その空白がひとしきりドラマを演じた後、ハッ!と我にかえった彼は彼女以上にすごい勢いで走り去ってしまいました。
「若いっ ていいよねぇ」見ていた誰かが言ったありきたりなセリフ。でも確かにごもっとも!こういう時に使う言葉だよ。僕も胸がキュンとなって「あーん、もう!」と体中がくすぐったい感じになりましたからね。いやいやほんとにいいもの見せてもらいました。
…ん?まてよ。告白の返事はどうなった?イッパイイッパイで聞き忘れたのか?
それとも…彼がぼそっと言った「ありがとう」は告白の答え込みなのか?
はたまた…男子「チョコをくれたことに対してのみありがとう」、
女子「チョコをあげたことプラス告白の前向きな返事としてありがとう」みたいなちょっとしたボタンのかけ違いが起こってるのか?
いずれにせよあの二人も冷静になった時に「あっ!」と気付くことでしょう。
そして明日から顔を合わせたら少し気まずい感じになっちゃう「あーん、もう!」な学校生活が繰り広げられることでしょう。
はぁーあ、そんなこんなも含めて「若いっていいよねぇ」
※お話を盛り上げるために一部事実とは異なる描写が加えてあります。
弓永君からFAX届きました。
昨日、3回目のスタジオ練習をやりました。
新曲も含め、演奏曲のスコアがどんどん出来上がってきてます。もちろん涼平君が詞を書いた曲も練習中です。
タイトルだけ教えちゃいますが悩んだ結果「空白のピリオド」というタイトルになりました。良い曲ですよ。
うちのバンドはバイオリンに管楽器(トランボーン、トランペット、サックス)そしてダンサーと、さながら米米クラブのような大所帯バンドですが、皆がその道のプロなのでさすがにすべての打ち合わせ、演奏、そして修正が早い早い。
なんせ「もうちょいこんな感じで」の一言を次の瞬間、音で表現してますからね。
すげぇなぁとただただ感心するばかり。
とにかくこっちは必死ですよ必死。
あー、指がいてぇよー。以上です。
某電撃ホビーマガジンで制作中だった(といっても僕はデザインと顔しか作ってませんが…)アムロ専用リックディアスが無事完成いたしました。
紙面より先に画像をアップできないので写真はないてすがかなりかっこよく仕上がってます。
ギャプランとの合わせ技なのでギャプランテイスト満載ですが、一応設定ありきで 作ったのでサイドストーリーがあるわけですよ。個人的にはディジェよりこっちに乗って欲しいなぁ。という希望というか願望を込めつつ紹介されるのを楽しみにしております。
次号は例によってモノクロページですがその次の号ではカラーで紹介される予定です。なので皆さんが色のついたものを見るのはちょいと先になっちゃいますがお楽しみに!
いよいよ僕の誕生日が近づいてまいりました。ということは…
そうですライブが迫ってきたと言うことです。
弓永さんなかなか追い込まれてる感じですよ。
かなり焦ってますがギリギリまで頑張って練習したいと言うとりました。うひょー!
てか雨降ってる。
はい、長らくお待たせいたしました。「小田井からのお題」の第二弾。「吹出しで吹き出そう」の結果発表でございます。
今回はちょいと期間をあけてみたので本当にたくさんのご応募ありがとうございました。
先に書きました角川書店のパーティーでも「ブログ見てます。」という作家の先生にお会いしたりして、もうほんとに恐縮です。
「見てますかー!」
では、発表に戻りましょう。今回はおしい作品が多くてなかなかこれだっ!というのがなかったので@CORNS゛リーダー奥田さんとはるか姫に選んでもらった結果、今回の達人はー!なっなっなっなーんと!
「やっぱりテイクアウトで」の小田井涼平くん
に決定いたしました。…
えーえーもうそりゃブーイングですよブーイング。
自分かよ!ふざけんな!ですよ。
わかってますわかってます。
だってしょうがないじゃん。 一通り見てもらってちなみに例題がこんな感じ、って二人に例題見せたら異常にうけたんだもの。
「言いそう、アハハハハ…」みたいな。なのでーすいません一番野郎は僕になりました。
と、これだ けではあまりにもあれなんで個人的におしいツボ作品として何点か。
「え、醤油?!ラーメンは塩だよね!?」みかさん、味噌なら文句なし。僕は味噌派なのでありました。
「何よ」木更津さん、もう一声でシンプルイズベストみたいな。
「さーて、来週のサザエさんは〜?」べこさん、「んがっ、んっんっ」まで文字で書いてくれたら最高でした。
「俺、結婚詐欺してねぇよ!」なおさん、どっちかというと詐欺られる側が僕の方だと笑えるかな。
「ドメスっ」牙さん、一言ギャグとしては最高ですよ。てか、まじでなんなんだろうドメス。ドメストなら知ってるけど。
「お前、男だったの!?」くみさん、某飲み屋でリアルに経験あります。
「けっ…けんちゃんラーメン新発売!?」にゃんぴょーさん、きんちゃんラーメン知ってると笑えるかなー。ちなみにきんちゃんラーメンは徳島製粉が作ってます。
「これ、めんつゆじゃん!!」まりりさん、そのめんつゆはヤマキ?シマヤ?ヤマサ?気になる気になる。
「あっ、切手シート当たってる!」つっちぃさん、引き換えに行くか行かないか微妙に迷うポイントではありますよね。
というわけで今回もありがとうございました。
さぁ、次回もみんなでかんがえよう!←これぐらい変換しろよー。
最近のコメント